過去のページ Page 12 of 38 未来のページ

gistに雑にけっこういろいろ溜まってきたので、このへんで一回自分の為にもindex作っておきたい。

徳の低いCSS系

binding.pryがあるとコミットさせない。

.serviceファイルとか

  • dataimage.service 時刻の入った画像を生成してくれるぞ!

  • update-ddns.sh cloudflareのAPIを叩いてDDNSをします。

  • mackerel-agent.service mackerel-agent用の

  • acpi.rb Google Cloud PlatformのプリエンプティブルVM(このへん)を普段よく使ってるので、そこで起動時と終了時にSlackに通知するやつ。 実はGCPで使う分にはshutdown-scriptとstartup-scriptをメタデータにしこめばこれば要らないんじゃないかという気もするけど試していない。

  • saku.service sshポートフォワードでトンネルを作ってくれるやつ。autossh.sericeのほうがいいのかも。

  • emacs daemonの設定 も便利なのでついでにここにメモっておきます。

その他

  • com.rb git com を矯正したかった時に使っていたやつ。

  • keybase.md keybase.ioの認証用。これが私です。keybase.ioの招待枠余ってるので、欲しかったら声かけてください。

  • .emacs 説明不要っぽい。

  • backupdir.sh cronでbackupする時に定フォルダに書きだしたりすればいいようにこれで毎日シンボリックリンクを貼ってたりしていた。

  • gist 家の中でのunboundの設定だったけど、RaspberryPiが止まってから今家の中でのDNSなくて不便だし、そのうちなんとかしなくちゃ。

  • proxy.pac 家の中にsquid立ててたけど今は止まっちゃってるな。

  • naniittenda_koitu.rb 何を言っとるんだゆゆ式を見ろ

はい

とりあえず最近の有用そうなのはこれぐらいか(最近とは)(有用とは)。

を部分的に導入してみた。

自分でレスポンシブの管理するのが大変だなと思ったので、グリッドシステムとかその周辺だけとりあえず使おうかと思って試してみた。 ら、デフォルトで有効になったリンクの色とか、「これなかなかいいんでは……」と思うようになったのでそのままちょっと使ってもいる。 ブートストラップ臭がするのと素人のデザインとだとやっぱ前者のほうが良い?

/blog/ でだけとりあえず有効にしたら、そうでないところ(例えば / )とかとの落差が酷すぎて笑う。 どうせ入れるなら全体に入れたほうがいいのかなー とも思うけど、コンテンツ殆どブログしかないし、とりあえず /blog/ だけで出してみた。 どっか狂ってたりしたら教えてください。

夏休みの宿題は溜める方ですが、新学期が始まる(これを考えるだけでお腹が痛くなってくる)前に負債を返しておきましょう。

ここまでのあらすじはここをご覧ください。

今更この記事を書く需要はほぼ無いかもしれないが、ここは自分のめもでもあるのでまぁ……。

気付いたら一月以上経っていた。

脱三厩

朝食を食べている時に見ていた天気予報ですね。

朝は竜飛岬で目覚めたので、しばらく観光パートです。 階段国道が近くにあり、一度行ってみたいと思っていたので、行きます。

この写真が撮れたので大分満足という話はあります。

すぐ近くに青函トンネル記念館があったので行きます。 坑道に入ったりとかします。 坑道から出る際、「ここが標高0m」の表示を見ると「ここで突然トンネルに浸水しても大丈夫だな」と安心します。 竜飛海底駅(現在は竜飛定点)に駅メモでチェックインもします。

で、青函トンネル記念館から出るといよいよヒッチハイクのスタートとなります。

青函トンネル記念館の駐車場でしばらく粘るも、そもそも2台しか車が止っていない というような状況でした。

しばらく「青森へ」と掲げてると(こういうのを掲げていた)、 通っていく車が見て笑ってくれていたりしていた(寝る前にヒッチハイクに関する記事をインターネットで読みまくって、そもそも見られていないと厳しいので、反応があるのはいいらしいということを学習していた)。

さらに暫く掲げていると、先の笑っていてくれてた車がまた通って、「三厩の方までだけど乗っていく?」みたいなことを言ってくれたので、 三厩駅まで載せてもらった。 車内で話を聞いていると、三厩周辺で新聞配達をしているおばさんらしかった。

で、三厩駅まで送ってもらったんですが、途中にキリスト教看板が同時に3つも目に入ってくるような所があったりして「すごいなー」と一人で思っていたりした。

三厩駅から近くのバイパスまで歩いて、さっきと同じ表示を掲げていたら、またしばらくすると載せてもらえる。 青函トンネルの関連の工事をしているおじさんらしく、青函トンネル入口広場や、奥津軽いまべつ駅で止まって見せてもらったりしながら新青森駅まで。

新青森につくと、雨が降ってきて、「弘前まで」と掲げていたが雨が強くなってきたので場所を変えようとしたがやっぱり戻ってきて、 掲げ始める前に、「さっき弘前に行きたいって書いてましたか?」って声かけてもらえてたいへんありがたかった。 弘前の実家に帰る青森住みのおにいさん。

車内でどういう風に帰ればいいかと作戦を建てていたが、弘前 → 盛岡 → 仙台 → 東京 と東京周りで帰るか、弘前から日本海側に向かい、北陸経由で帰るかの大きく2つの作戦であった。 弘前道の駅でおろしてもらって、とりあえず「盛岡方面」と出してみる(東北道で下る(方向的には上る))という作戦にしてみようという選択をした。

が、この選択が良くなかったのか、道の駅ひろさきに付いたのが14時で、3時間ぐらい「盛岡方向」と出していたが全く載せてもらえず。

うろうろしていたら突然円筒分水が出てきてびっくりした(庄司川幹線円筒分水)(17:30ごろ……)。円筒分水

18時越えたころ、みかねた(ずっと見てたわけではないけど)八幡平市住みの人が、「盛岡までは行かないけど」と載せてくれる。 八幡平周辺までつれていってくれた所で、泊まれる所が全然無いということが判明し、 「がんばって盛岡まで載せていってくれる人を探すしかないか……?」と考えてたら、 そのまま泊めてくれることとなった……。 ありがたく泊めてもらい二日目は八幡平にて終了。

というところで二日目はここまで、三日目に続く。 青森タグでまとまって見ることもできます。

Planetarianと君の名は。を見た。

君の名は。のほうは、各位の言っていた通り、わかりみを得たい感情となったので、外伝等を読み、消化してゆきます。

Planetarianは最高だったので、各位見てください。

http://key.visualarts.gr.jp/product/planetarian/hd_edition/買うかというきもちです。

各位見てくださいという感じなので詳しくは言わないですが、完全にああいう設定にそもそも弱いという感じで、ああいう展開にそもそも弱いという感じで完全に刺さった……。 完全によかった。

あらすじ

紀伊半島をまわってみたかったぼく。

はい

09/06、@lastcat_と共に18きっぷを使って紀伊半島を回った。

https://gyazo.com/5c840d3d0d9573eff59c2951638d8574 https://gyazo.com/18a84583daf243bdacdca7509402465f ジョルダン乗り換え検索

Glympseとかいうアプリで位置情報を共有してたらけっこう好評だった(これは青森の時に使っていたアプリで、はやく青森のブログの二日目以降を書く必要があります)。

リザルト画面

乗りつぶしオンライン

少しづつ進捗していきましょう。10年プロジェクトですね。

過去のページ Page 12 of 38 未来のページ